第98話 遥か彼方に咲く花のような

「え? 私も行って平気なの?」

「うん、もちろん。クレアさんが今日、時間あればの話だけど」

 僕、グラシュー、バリー、そして、途中から思いがけず加わった一ノ瀬さんの同い年四人は、ヌヴォレのバーで会話を交わしていた。

 その中で、今日の夕方、キャリダットにある野外コンサートホールで催される音楽祭に、バリーも出演するという話があり、一ノ瀬さんも一緒に来ないかと、誘ったところであった。

 

スポンサーリンク

『 一ノ瀬さんって、こんなに可愛かったっけ!?』第98話

アルサヒネ歴 八六六年五月二七
月村蒼一は異世界で恋に落ちる

「うれしい、ありがとう。じゃあ、ご一緒させてもらおうかな」

「アルディンさんは平気? 早く帰って来いとか、言われてない?」

「うん、大丈夫。むしろ、これからは一人で暮らせるくらい強くなれって、言われてるし」

「そ、そうなんだ⋯⋯」

 僕らの誘いに、一ノ瀬さんは心躍らせるような口調で乗ってきた。

「じゃあオレ、準備あるからそろそろ行くわ」

 バリーは、凛とした表情で立ち上がった。

「ああ、そっか。じゃあ、俺たちも後で行くから」

「おう、よろしくな」

 リラックスしている僕らとは違い、バリーからは少し張り詰めた雰囲気を感じていた。

「がんばれよーっ!」

「応援してるからね」

 口調がまるで違う二人の女子に励まされたバリーは、爽やかな笑顔を返し、その場を去っていった。

「さて、ウチらはそれまで、どうしよっか?」

 グラシューは椅子に深くもたれかかり、手を頭の後ろに組み、問い掛けた。

「もう十一時過ぎか。今日の昼ごはんのお店、探しにでも行く?」

「そだねー。あっ、そういえば、ケーキがチョーおいしいって評判の店があったの、思い出した」

「そうなの?」

「うん、たしか音楽祭やるところの近くだった気がする。そこ、行ってみたい」

「なら、そうしようか」

 僕が淡々と答えると、グラシューは一ノ瀬さんの方を向いた。

「クレアは、甘いもの好き?」

 グラシューに問い掛けられた一ノ瀬さんは、輝かせるような目で彼女を見た。

「うん、大好きだよ」

「お、よかったー」

「太るから控えなきゃとは思いつつも、つい食べちゃうよね」

「わかるー」

 女子トークが展開され始めた。

 どうやら、しばらく収まりそうにない。

 僕がそこに入る隙間は無さそうで、大人しくしていることに決めた。

「けっこう高いお店みたいで、行こうと思ってもなかなか手が出なくてさー」

「そうなの? 私たちみたいな子供が行っても平気?」

「大丈夫! 今日はソーイチが、全部おごってくれるから」

「!?」

 聞き捨てならない台詞が飛んできて、僕はゆくりなく彼女たちの方を振り向いた。

「い、今なんて言った?」

「ん? 今日のランチ代、ソーイチがウチらの分もおごるということですけど、何か?」

「何かって⋯⋯。いつ決まったの? それ⋯⋯」

「いつって、ねえ、クレア」

 女子二人は、目を見合わせていた。

「ソーイチさん昨日、ご飯ご馳走してくれるって、言ってくれた」

 一ノ瀬さんは不敵な笑みを浮かべ、僕の方を見て言った。

 彼女のその顔は、彼女と闘った時にみせた妖艶な笑みにも似ていた。

「イチノセ⋯⋯あ、ゴメン⋯⋯。クレアさんには言ったけど、グラシューには⋯⋯」

 僕はたどたどしく言うと、女子二人は再び目を合わせた。

「えーっ、聞いたクレア、今の」

「うん、聞いた」

「アタシにはおごらないんだってさ。ひっでぇー男だよね〜。いつもお世話になってる師匠への感謝もカケラもないんだよ、コイツ」

 白々しい目で、グラシューは僕の方を見てきた。

「な、なんでそうなるのさ⋯⋯。関係なくない?」

「っていうか、こういう時くらい、俺が全部出すよとか言えないもんかね? どう思う? こういう男」

 グラシューに問われた一ノ瀬さんは、僕の方をじっと見てきた。

「うーん⋯⋯。ちょっと残念かな」

「!?」

 一ノ瀬さんは変わらず、妖艶な笑みを見せ、僕に言ってきた。

 その一言は、僕の心の奥底を突き刺してくる。

「そっかぁー。クレアは男らしくて、頼り甲斐のある人が好きなんだねー」

 グラシューは一ノ瀬さんの方を見て、皮肉混じりに言い放った。

--くそ、グラシューのヤツ⋯⋯、俺の気持ちを利用して、高級ランチをタダで済まそうとしやがって⋯⋯。

 実に女は恐ろしい。

 心の折れた僕は、悄然として口を開く。

「わ、わかりました。今日のみなさんのランチ代は、俺が出します⋯⋯」

「イェーイ! そうこなくっちゃ!」

「ソーイチさん、かっこいい!」

 女子二人は笑顔でハイタッチを交わし、僕はひたすら苦笑いするしかなかった。

--はあ⋯⋯。明日から、しばらく自炊しなきゃ。

 ヌヴォレから出掛ける間際、グラシューが席を外していた時であった。

『あの、月村くん』

 真剣な表情をした一ノ瀬さんが、僕を日本語で呼んだ。

『どうしたの?』

『グラシューのノリに合わせちゃったけど、さっきのランチの話、無理しなくていいからね。出すから、私も』

 上目遣いで申し訳なさそうに言う彼女の顔を見て、僕の体温は上昇した。

『いや、いいって。そもそも一ノ瀬さんには、ご馳走するつもりだったし。グラシューには⋯⋯まあ、いつも何だかんだで払わされてるし』

『そうなの? ええっ⋯⋯何か可哀想⋯⋯』

 一ノ瀬さんは、潤んだような瞳で見つめてくる。

 やめてほしい。

 そんな目で見られたら、自分自身を抑えられなくなる。

『き、気にしないでって。俺、それなりに余裕あるから』

 僕は、滅多に見せない見栄を張った。

 堂々とした表情を見せているつもりでいるが、浮き足立つ裏の心を見抜かれていないだろうか。

『⋯⋯ありがとう。月村くん、本当に優しいよね。じゃあ今度、私におごらせてね』

 一ノ瀬さんは、ねんごろな笑顔を見せて言った。

 そんな圧倒的な気遣いを秘める彼女の発言に、僕はコクリと頷くことしかできなかった。

 やばい。

 天使すぎる。

 グラシューの言う通り、彼女は僕なんかにはもったいない。

 これから、一ノ瀬さんを口説き落とそうにも、彼女は僕にとって、高嶺の花という表現すら生温い。

 彼女は、途方も無く遠い所にいるような気がする。

 自分のものにすることなど、何億光年先のことか。

 彼女の笑顔を見ていると、気持ちが高揚するのは間違いないが、彼女との差を感じ、情けない気持ちも込み上げてきた。

『⋯⋯ら君?』

 何か声が耳に入ってくるが、よく聞こえない。

 背中が、ひたすら熱い。

『⋯⋯きむら君?』

 夢なら、覚めなきゃいいのに。

 どうか現実であってほしい。

『おーい、月村くーん?』

『!?』

 僕は澄み切った声に、反応した。

 気づけば、一ノ瀬さんが掌を開き、僕の目の前で縦に振っていた。

『大丈夫?』

 彼女は心配そうな表情で、僕を見ていた。

『あ、ああ⋯⋯うん』

『ホントに? 何か、目の焦点が合ってない感じだったけど⋯⋯』

『え⋯⋯そうなの?』

 いったい、僕はどんな顔をしていたのだろう。

 ダメだ。

 完全に、僕は自分を見失っている。

『もしかして、疲れてる? 昨日も仕事終わりに来てもらったみたいだし、無理してるんじゃ⋯⋯』

 小柄な一ノ瀬さんは、相変わらず上目遣いで僕を覗き込むように見つめ、声をかけてきた。

『ううん、大丈夫だから。ホントに』

 僕は気丈に振る舞った。

『ええっ⋯⋯でも、何か心配⋯⋯。昨日もボーっとしてる瞬間があったし、変な病気とかじゃないといいけど』

--敢えて言うなら、恋の病には冒されているかもしれないね。感染源はもちろん一ノ瀬さん、君だよ。

 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯

 ⋯⋯⋯⋯

 ⋯⋯

--うわ、ダッセぇ⋯⋯。

 決して口には出さなかったものの、一瞬でもそんな台詞を頭に思い浮かべ、僕は激しく後悔した。

 僕は今、涙が出そうなくらいの羞恥心に襲われている。

「ごめーん! お待たせーっ!」

 甲高く威勢の良い声が、耳に入ってきた。

「ううん! 大丈夫だよ」

 戻ってきたグラシューに、一ノ瀬さんは明るく返事をしていた。

 何気ない一言だが、僕にとっては特別輝いたものに見える。

 相変わらず、彼女の一挙手一投足が、目の離せないものになっている。

「じゃ、行こっか!」

「うんっ!」

 すっかり打ち解けたグラシューと一ノ瀬さんが、ヌヴォレの出入口に向かって歩き出していた。

 二人の背中が並んでいるのを見ると、何だか不思議な感じがして、思わず見入ってしまう自分がいた。

「あれ? おーい、バカ弟子ーっ! 何してんだー?」

「ソーイチさんっ、早くーっ!」

 二人は振り向くと、動かなくなっていた僕に声をかけていた。

「あ、ああ! ゴメン、今行くよ!」

 病に冒されていた僕の足は、重い一歩を踏み出していた。

 

スポンサーリンク

唯木絢斗@oaonly180415をフォロー