
仕事一筋サラリーマンから
主夫に転身した唯木です。
子供が出来たら「おかあさんといっしょ」を観るようになるのは、もはや宿命(笑)
僕もその例外ではありません。
子供の頃にお世話になった「おかあさんといっしょ」に再デビューを果たした頃、我が家にとって「よしおにいさん」は新鮮な存在でした。
しかし、まだ慣れない内に「まことお兄さん」こと福尾誠さんが、新しい体操のお兄さんとして就任し、ちょっとついていけず⋯⋯(汗)
そんなまことお兄さんですが、ママたちの視線を一挙に集めているようで⋯⋯。
目次
体操のお兄さん福尾誠の筋肉がヤバイ
おかあさんといっしょが新しい体制になり、よしロス、りさロスから立ち直らねばと思う多くの親御さんもいるのではないでしょうか。
しかし、ママたちの視線はまことお兄さんに熱いものが向けられ、早くもロスは解消傾向にあり?
とりわけ、それはシャープに研ぎ澄まされた筋肉に集中しているようです。
愛嬌のあるキャラクターで売っていた「よしお兄さん」とは打って変わり、爽やかな顔立ちと締まった身体を全面に押し出すことで、ママたちの気持ちを昂らせようという意図でしょうか。
息子は仮面ライダーに夢中
お母さんは変身前のライダーに夢中
それと同じ手法?
ネットの声も興奮が止まらないようです。
可愛いさと腕の筋肉モリモリのギャップっぷりが大好きです
ギャップは確かに反則。警告一枚。
まことお兄さんのチラ見せ足首チラ見せ筋肉デザイン考えた人ありがとう!すごくいいです!
NHKのデザイナー有能。
忍者だと…⁉︎ まことお兄さんに長袖着せないスタッフわかってるじゃねぇか…っっ!?!? バク転…!!!!にんっ!!
NHKのスタイリスト有能。
誠お兄さんの筋肉と血管に毎日癒されてるのは内緒
夫には死んでも言えません。
今日もまことお兄さんの腕の筋肉、ごちそうさまでした。
表現が生々しいぞ。
たくみお姉さんに魅了されるパパさんが多いことは知られていましたが、今度はまことお兄さんがママさんたちの元気の源になりつつあるようですね。

言ってたよ~

笑顔で言わないの⋯
女性は思った以上に筋肉好き?
たしかに僕の妻はあまりムキムキした人は好みじゃないようで、僕も女性は普通体型を好む人が多いと思っていました。
しかし、実は女の人って思った以上に筋肉好きなんじゃないかと、認識を改めざるを得なく⋯⋯。
正直ときめく♡女性が好きな男性の体型、3位は「マッチョ」。1位は…
男性が思うより女性はマッチョ好き、 女性が思うより男性はぽっちゃり好きだった!?
両サイトとも、だいたい5割以上の女性が、細マッチョやらナチュラルマッチョを好む数字を示しています。
なるほど、それならまことお兄さんの半袖姿を見て、ドキッと思うママさんたちが多いのもうなずけるなと、思ったわけであります。
体操選手の筋肉はガチでヤバい?
まことお兄さんの筋肉は、半袖越しからもスゴいなと思わせますけど、体操選手だったら普通なのかもしれないですね。
ちなみに、内村航平選手ら、日本代表に選ばれるほどの方々になると、その肉体美はこれほどのものになります。
【1 / 6】内村航平ほか体操代表6人の肉体美写真が初公開!「日本体操史上初の露出度」
最早、同じ人間として見られないですね。
いやいや、良い意味で(笑)
ちなみに、体操選手であり体操系ユーチューバー(?)である今林開人選手は、体操選手の中でも筋肉がハンパない選手を3人紹介しています。
動画上では伝わりづらいと思いましたので、3選手のインスタから、その筋肉の凄さが伝わるんじゃないか的な投稿をピックアップしてみました。
武田一志選手
神本雄也選手
湯浅賢哉選手
爽やかさで言えば、湯浅選手がまことおにいさんに近いかもしれないですね。完全に僕の主観で申し訳ないですが(汗)
体操のお兄さん福尾誠のプロフィール
さて、筋肉ネタで盛り上がるとコンセプトが変わっちゃう気がするので、ここから子育て主夫ブログらしく、福尾誠さんご自身のことについてご紹介します^^;

CM出演歴もある福尾さん
名前:福尾 誠(ふくお まこと)
生年月日:1991年1月
※NHKエデュケーショナル発表のプロフィール
順天堂大学でスポーツ健康科学部助手、及び体操競技部コーチを務めている福尾さんは、小学生の頃から体操競技を始め、選手として16年、コーチとして5年のキャリアを持っています。
選手としては全日本選手権への出場歴があり、コーチとしてはオリンピック委員会の強化コーチを務めたことも。
まさに第一線で活躍を続けてきた体操人。
その一方で、体操のお兄さんになるのが夢だったと、福尾さんは語っています。
体操人としての実績もさることながら、CM出演など、メディアへの露出も精力的に行ってきたことは、その言葉がウソではないことを裏付けていますね。
体操のお兄さん福尾誠のサインが謎
おかあさんといっしょの番組宛ににおたよりを書くと、おにいさんとおねえさん達のサイン付きのお返事が届くそうですよ。
そこで、まことお兄さんのサインが判明したようです。

出演者たちのサイン付きお返事
あづきおねえさんのサインはキレイな字で可愛らしいとの声が多いようですが、まことおにいさんのサインに向けられた声は以下のような内容が多く⋯⋯。
誠お兄さんのサインはなんて書いてあるんだろう…??
まことお兄さんのサインかっこよすぎて読めない…
まことお兄さんのサイン 解読できない ( ˙-˙ ) 笑
書かれたサインの内容が読めないとの声が多数。

解読不能?まことおにいさんのサイン
ただ、サインとは誰かに真似されないように作るのが鉄則であり、読めないのは当たり前だと思うんですけどね⋯⋯。
謎を呼んでいるまことお兄さんのサインですが、明らかに解読可能な「12」という数字2文字。これは12代目体操のおにいさんを表すものであることは間違いなく。
「受け継がれてきた歴史を継承しよう!」
そんな、まことお兄さんの強い意志が感じられますね。
体操のお兄さん福尾誠とせいじ
まことお兄さんは、千原せいじ氏に似ているとの声を耳にすることがあります。ネット界隈だけで飛び交っている噂かと思いきや、僕の妻も口にする始末。
とはいえ、イケメンとよく言われるまことお兄さん。そして、彼と一線を画す存在であろう千原せいじ氏。
弟の千原ジュニア氏からも⋯⋯
「残念な兄」
と評価される同氏ですが、なぜまことおにいさんと似通うような事態へと発展してしまうのでしょうか。
二人の顔を見比べてみましょう。

せいじ&まことお兄さん
注目すべきは鼻から下。

鼻から下を見ると⋯⋯
鼻の形、
しわ、
歯並び、
口下のほくろ⋯⋯
(↑位置は違うけど)
たしかに、二人の共通点は多いかも。
しかし、鼻から上を見ると、どうでしょう。

鼻から上を見ると⋯⋯
髪型はもちろん(^^;)ですけど、目元の印象がまったく違いますね。
人の顔は髪型と目でほぼ印象を決めると聞いたことがありますけど⋯⋯
「イケメン」
「残念な兄」
二人の評価はそんな感じで分かれているのを考えると、その見解は的を得ているように思えます。
二人が似ているなどとは微塵も思わなかったですけど、顔の下から半分が似ていることに着目した妻をはじめ、世間の鋭い観察眼は賞賛に値しますね。
言いすぎか⋯⋯(笑)
スポンサーリンク
体操のお兄さん福尾誠と小林よしひさ
先ほど、まことおにいさんとよしおにいさんは、路線が違う的な言及をさせて頂きましたが、そんな二人を軽く比較してみようかと。
2019年4月1日の月曜日の放送から「体操のお兄さん」の小林よしひささん、「パント!のお姉さん」の上原里彩さんが卒業されました。
福尾誠さんの前任だった小林よしひささんは、11代目となる「体操のお兄さん」を歴代最長となる14年間つとめました。
よしおにいさんの筋肉は?
さて、まことおにいさんの偉大な先輩となるよしおにいさんですが、彼の筋肉はいかほどのものでしょうか。
引退後の民放のバラエティ番組に出演された時、その姿を披露していたようですよ。
だいすけ&よしお兄さんが2人旅!NHK時代にはできなかったことを解禁へ
まあ、フツーの人に比べればスゴいかなーという印象⋯⋯って、よしおにいさん、ごめんなさい。現役バリバリの体操選手の方々を見た後なので⋯⋯(汗)
そんな第一線の競技人として戦っている人たちと比較されては、よしおにいさんにとっても酷ですよね。
いやいや、40歳を目前に控えているのにその身体を維持されていることは、実に素晴らしい。
お世辞抜きにガチで!
よしおにいさんのプロフィール
よしお兄さんは、どんな経歴を持っているのでしょうか。

初登場時のよしお兄さん
名前:小林 剛久(こばやし よしひさ)
・事務所公式プロフィール
・オフィシャルブログ
・YouTubeチャンネル
卒業後、よしお兄さん対決とか、やってますけど(汗)
まあ、どっちが本物かはさておき⋯⋯。
体操のお兄さんに必要なもの
名門日体大の体操部に所属していたよしお兄さんですが、選手としてはそれほど目立たず、全日本のコーチ歴のあるまことお兄さんと比べると、実績はちょっと霞む感じがありますね。
当時たいそうのお兄さんとして活躍し、卒業後もメディアに引っ張りだこだった「ひろみちお兄さん」こと佐藤弘道さんの大学の後輩だった小林さん。
そんなひろみちお兄さんに憧れを持っていたというよしお兄さん。偉大な先輩の後を追い、体操のお兄さんとして歴代最長となる14年その責務を務め上げました。
それに問われる資質は、選手としての実績よりも愛されるキャラクター性へが重要になるのは、疑いようがありません。
体操のお兄さん福尾誠の今後
世界を牽引する日本の体操界。
その発展に貢献してきた福尾さんですが、一介の体操人としての役目を終え、子供たちに夢を与える役目を全うすることはできるのでしょうか。
完全に個人的な意見ですが、からだ☆ダンダンを踊っている時⋯⋯
「恐竜になるよ! がおー!」

「がおー」が少しカタい?
と、まことお兄さんが叫ぶところがありますが、その時の「がおー」がカタイなーと、いつも思ってしまう僕。
なんとなく、まだまだ恥ずかしさが抜けきらないのかなと、いち視聴者として感じる次第でございます。
とはいえ、まだ就任して日も浅いまことお兄さんですから、伸びしろは大いに隠されているはず。自分の子供と同じく、彼のパフォーマーとしての成長も、今後楽しみに見ていきたいですね。